「人や地域に優しい看護師」を目指してみませんか?
私たちは、看護職を目指す方々(高校生・看護学生)に様々な支援を行っております。
民医連綱領をよりどころとし、すべての人が人間らしく、その人らしく生きていくことをあらゆる場で援助する看護を実践しています。また安心して住み続けられる街づくりに目を向けた取り組みも行っています。

高校生対象
高校生看護体験
- 看護師の仕事に興味のある高校生が対象
- 春休み・夏休み・冬休み期間に実施
- 血圧測定・聴診器体験、ストレッチャーや車いす乗車・介助、足浴、オムツ交換体験など、様々な看護師のお仕事体験
- 看護師の仕事を実際に見聞きし、看護師から直接話も聞くことが可能
- 患者とのふれあいができる可能性もあり
ナースのたまごセミナー
- 看護学校を目指している高校3年生が対象
- 毎年8・9月頃に実施
- 模擬面接、看護技術体験、看護学生との交流(看護学生生活について)など、看護学校受験が迫ってきている高校生を応援する企画内容
各企画は、法人(青森保健生活協同組合:以下青森保健、津軽保健生活協同組合:以下津軽保健)より高校へご案内しております。参加を希望する場合には、所属する高校の進路指導部で案内を確認うえ、お申込みください。
看護学生対象
看護学生インターンシップ(看護体験)
- 看護学生であれば誰でも参加可能
- 春休み、夏休み、冬休み期間に主に実施
- 病院・訪問看護ステーションなどの実際の職場で、私たちの目指す医療や看護を体験することができます。
学習企画
- 看護学生であれば誰でも参加可能
- 不定期に開催(主に土曜日開催)
- 医療安全、感染対策、助産師講座、フィジカルアセスメント等、臨地実習や看護師になってからも役立つ内容の学習会を企画しています

各企画は、学校へ送付している案内または『マイナビ看護学生サイト』にて詳細掲載・募集を行っておりますので、適宜ご確認ください。看護体験につきましては、個別で体験期間の調整対応できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。
奨学金制度のご案内
看護師を目指す方への奨学金制度
民医連の医療・看護を理解し、青森県の地域医療を担っていきたいとお考えの看護学生を対象に設けられた経済援助制度です。
月額 50,000円 以内
- 看護学校に合格または入学し、契約月から卒業月までの期間を貸与します。准看護学科は奨学金の対象になりません。
- 奨学生になると看護奨学生同士・他職種奨学生(医学生・薬学生)との交流があります。
- 定員制限なし。青森県民医連に加盟する院所で貸与期間の1.0倍以上就労することで返還が免除されます。
- 申請・その他の詳細は「奨学金の申請・返還免除」をご覧ください。

お問い合せ
青森エリア:青森保健生活協同組合 看護部(看護学生担当)
〒030-0847 青森県青森市東大野2-9-2
017-729-3274 FAX 017-729-3560
URL http://www.aomori-h-coop.com/
E-mail aokyokantai@aomori-h-coop.com
津軽エリア:津軽保健生活協同組合 看護介護部(看護学生担当)
〒036-8045 青森県弘前市野田2-2-1
0172-33-7515(平日9:00~16:00) FAX:0172-36-3231
URL https://www.kensei-hp.jp